【主日礼拝】
福音メッセージ
2005年6月19日
教会は成長する
使徒行伝2章43-47節

メッセージ:高橋淑郎牧師 

43節と47節を見てください。ここに教会を取り巻く人々の姿を垣間見ることができます。この人々はまだイエス・キリストを信じるに至らない人々、いわゆる未信者でしょう。しかし、教会に出入りする人たちの後姿を見て、二つの感想を持ちました。一つは神への畏れ、もう一つはキリストの弟子たちに対する好意です。

今日キリスト教会でもいろいろな伝道方策を考えます。会堂敷地を利用して有料駐車場にしてはどうか、塾の教室として会堂の一室を開放してはどうか、文化的なものを取り入れて人々が教会に来やすいようにした上で、何か魅力ある伝道プログラムを考えては、などと工夫を凝らします。それもまた一考に値するものといえばそうかもしれません。しかし、初代の教会の人々はそのような方法論から教会造りを考えていません。繰り返しますが、彼らは日々喜びと真心をもって礼拝と礼典、祈りと分かち合い、愛餐という主にある愛の交わり、み言葉の証に専心していました。周囲の人々は、こうした教会の一途な姿を見て、神への畏れの念を抱き、またキリスト者一人びとりに対して好意を抱くようになったのです。

今日、周囲の人々は仙川キリスト教会に対してどんな感想を抱いているでしょうか。「伝道」という名のもとに、ただ人集めに策を弄するのではなく、人々をして「神への畏れ」、「好意を抱かせるような」教会、人々の方から自然と駆け集まって来るような教会造りの基本に帰ることこそ大切ではないでしょうか。最後に聖書から次の勧めに心を留めましょう。

「兄弟愛をもって互いに愛し、尊敬をもって互いに相手を優れた者と思いなさい。怠らず励み、霊に燃えて、主に仕えなさい。希望をもって喜び、苦難を耐え忍び、たゆまず祈りなさい。」(ローマ12:10〜12)

本文は長いのでパソコンでお読み下さい

戻る