【主日礼拝メッセ−ジ】                         

2006年3月5日   
モーセの召命
使徒言行録 7章23−36節
高橋淑郎牧師

この箇所で分かち合いたい三つのことがあります。第一に、わたしたち人間の考える人生設計と、神がわたしたちに抱いておられるご計画には大きな開きがあるということです。

神が今朝わたしたちに問いかけておられることは、わたしはわたし自身の人生において、神のためにどれだけの年数をどんなことのために用いたかということです。

第二に、私たちは心の底から神を自分の主人として崇め、畏れつつ日々生活しているでしょうか。

モーセは燃え尽きない芝に心惹かれて近づこうとしたとき、神は「履物(はきもの)を脱げ。あなたの立っているところは聖なる土地である。」と言われます。このみ声を聞いたモーセはふるえ上がり、足から靴を脱ぎ、ひれ伏しました。わたしたちも、屁理屈という靴、自我を貫く頑固一徹という鎧、傲慢という兜をつけたままで聖い神に近づくことは赦されないのです。

第三に、わたしたちは神の御心を第一としているだろうか、自分の思いを優先させているのではないか、と問われています。

モーセはかつて若かった頃、自分の力で同胞を救えると自負し、またそれが神のみ心にかなっているものと考えて正義感を振りかざしました。しかし、世間は彼を受け入れるどころか、突き放したのです。あなたも人のためにしたのに、誤解されて不愉快な思いをしたことがあったでしょう。どんなに正しいことをしているつもりでも、主のご命令を待たず、人間の思いだけを優先しても決してよい結果を見ることはできません。イエス・キリストは言われます。「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっておれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。」(ヨハネ15:5)と。