【福音メッセージ要約】
2004年4月18日                   
先になりたい者
 マルコによる福音書9章33-37節
メッセージ 高橋淑郎牧師

この世で天国に最も近い人とはいったい誰でしょうか。弟子たちには当時のユダヤ人社会を政治的・宗教的に指導する祭司階級、律法学者、また長老といった面々が脳裡に浮かんだかも知れません。皆さんも天国に一番近い人は一番後ろを行く人だとか、隣人に仕えている人だと言われたら、どんな人が頭に浮かびますか。牧師だと思いますか。教会の役員さんだと思いますか。牧師も役員もそうありたいと思います。しかし、少なくともわたしには天国に一番近くにいるという自信はありません。イエスが天国に一番近い見本としたのは何と幼い子どもです。弟子たちの前で、たまたまそばにいた幼子の一人を抱き上げて、「わたしの名のためにこのような子どものひとりを受け入れる者は、わたしを受け入れるのである。わたしを受け入れる者は、わたしではなく、わたしをお遣わしになった方を受け入れるのである。」と言われます。子どもをお手本にし、子どもを受け入れなさい。それが神を受け入れること、神を信じ、神に従うことであり、延(ひ)いては天国への一番の近道だというのです。では、「子どもを受け入れる」とは実際に子どものどういった面を受け入れれば良いのでしょうか。子どもは親の育て方一つで「光の子ども、神さまの子」にも、「暗闇の子ども、悪魔の子」にもなるのです。

 ある友人ご夫妻の姿勢にそれを実感しました。ご夫妻は可愛い男の子を連れて遊びにこられました。夫人の言葉によると、「3歳まで人の目にも少し厳しすぎるのではと思われるくらい、厳しく育てたおかげで、まず神を畏れる心、次に年長者を敬う心が芽生え、今では、わたしたち夫婦にとって家族の一員であるばかりでなく、祈りのパートナー、また信仰の戦友です。」ということでした。聖書の神に絶対の信頼を置き、服従し、み言葉のままにわが子を一人の人間として受け入れながら養い育て、教え導く親、教えられるままに十戒をさえ諳(そら)んじ、純粋に神と向き合っているわが子の霊性を見逃さずにきちんと受け止め、祈りのパートナーであり、信仰の戦友として尊敬さえしているご両親の中に、天国に近い神の奉仕者の姿をわたしは発見することができました。

本文はパソコンでお読み下さいl

戻る