【主日礼拝】
福音メッセージ
2004年7月18日
命を懸けた譬話
ルカによる福音書15章11〜32節
メッセージ 篠原健治兄

この譬え話には、5名の登場人物が出てきます。

第1の登場人物−弟 :誰しも、額に汗して働いたお金は大切にします。しかし、この弟のように棚からぼた餅のようなお金が与えられたら、私たちは自分自身を自制することができるでしょうか。さて飢饉が襲ってきて、弟がやっとの思いで見つけた仕事は、ユダヤ人にとって最も忌み嫌われる豚の世話だったのです。弟は仕方なく、豚の食べるいなご豆を食べてでも腹を満たしたのです。弟は自分が犯してきた罪の数々を思い出し、父の元に帰ります。

第2の登場人物−父 :放蕩の限りを尽くして帰ってきた息子を父は暖かく迎えるのです。この父の態度のギャップに、私達は、驚きと感動、また、ある種の不可解さを感じます。

第3の登場人物−兄 :兄は久しぶりに帰ってきた自分の弟を歓迎するどころか、嫉妬すら覚えます。

第4の登場人物−それはこの譬え話を聞く「私達一人一人」です。

ある時は、自分を「弟」に、ある時は、「兄」に重ね合わせるからです。「放蕩息子の譬え」は、聞く私達一人一人を神の前に引き出し、自分の犯し続けた罪をハッキリさせる役割を果たしています。

第5の登場人物−主イエス:この譬え話を語っているのは、「主イエス」です。主イエスはこの譬話を通して、義なる神が心から悔い改める罪人を裁かずに赦して下さることを言います。一方、義なる神の「赦しの根拠」はどこにあるのでしょうか。弟と兄が何の裁きも受けずに赦される為には、犯した罪に対して代償が支払われるということ以外に「罪の処理」はあり得ません。その代償が主イエスの十字架なのです。神は「裁きの矛先」を弟にも、兄にも、譬え話を聞く私達に向けられなかった。神は「裁きの矛先」をご自分の独り子−主イエスに向けられた。主イエスは、弟、兄、譬え話を聞く私達一人一人の罪を「十字架」上で担うという「壮絶な覚悟」でこの譬え話を語って下さった。まさに命を懸けて、主イエスはこの譬話を語ったのです。−ルカによる福音書15:24−

本文は長いのでパソコンでお読み下さい

戻る