【主日礼拝】
福音メッセージ  
2004年8月22日
呼び集められる選民」
マルコによる福音書13章14-27節
高橋淑郎牧師 

 「憎むべき破壊者が立ってはならない所に立つのを見たら、山に逃げよ。屋上から降りるな。家に戻るな。その日には、身重な女、乳飲み子を抱える女は不幸だ。このことが冬に起こらないように祈れ。」という警告は、抵抗をしないで逃げなさいという意味です。それで、初代のキリスト教会は、世の終りの日はすぐにも起こることと信じていました。しかし、今までのところまだ終りの日は来ていません。これはクリスチャンの信仰にカツを入れるためのただの脅しなのでしょうか。いいえ、世の終りは近いのです。「世の終り」とはサタンのための暦ですが、神の側から言うと、サタンとその配下の悪霊、彼らに惑わされて神に逆らい続けて死んだ不信者の霊を滅ぼす(气yトロ4:5)、「最後の審判の日」であり、新天と新地を「創造する日」です(黙示録21:1)。また、イエスはこの日のことを、「産みの苦しみの始まり」と言っておられますが(8節)、これは地上の教会のための日という意味です。確かにキリストの教会にとって、この日は産みの苦しみを通される艱難の日です。と言うのも、サタンは自分の時の短いことを知って(黙示録12:12)、一人でも多く地獄への道連れにしようと、教会に揺さぶりをかけてきます。立ってはならない神聖な所=礼拝を捧げるべき群れの中に入り込み、み言葉の取次ぎをなすべき講壇を奪い取って、偽キリストや偽預言者を装うのです。太陽も月も星も、全てが光を失う、一見暗黒時代の到来です(24,25節)。

 しかし、主イエス・キリストの十字架によって贖われ、神の栄光に生かされている者にとって、その日はもはや地上の光は必要ではなくなっています。神の栄光が全てを照らしているからです(黙示録21:23)。

 神が悪と不道徳と不信の町ソドムを滅ぼそうとしているとき、ロトに対して神が告げられたのと同じ言葉がここでも聞こえてきます。「山に逃れよ」と(創世記18:17)。ひたすら山に向かって逃げることです。この山こそ、祈りの山です。再臨の主イエス・キリストはこの祈りの山、神の永遠の都に地上の教会、贖われた選民を全て呼び集めてくださるのです。

本文は長いのでパソコンでお読み下さい

戻る