【主日礼拝】
福音メッセージ
2005年8月21日      
「 愛 の 一 致 」
使徒行伝4章32-37節
メッセージ:高橋淑郎牧師
 
今日の聖書から、キリストの教会は、愛の一致に満たされた群れであることを知ることができます。お金のある人はある中から、不動産に恵まれている人はその一部を、しかし目に見える金品を何一つ持たない人も卑屈にならず、自分にできることで精一杯主なる神とキリストの教会に仕えている、これが、「心も思いも一つにしていた」と、著者をして言わせる愛の一致に恵まれたエルサレム教会でした。「一人も貧しい人がいなかった」とは、別の角度から見ると、教会全体が主イエス・キリストに対する感謝と、互いを受け入れ、赦(ゆる)し合う豊かな信仰で満たされていたからだ、ということができるのではないでしょうか。一人ひとりがイエス・キリストに出会い、救いを受け入れると、こんなにも変るものかと驚かされる記事です。
今日人々の生活は本当に忙しくなりました。一週間のうち、教会に来て礼拝をささげるための1時間を確保することさえ、なかなか困難だと言われています。10数年前、ある教会のメンバーがアメリカのある雑誌に面白い記事があったと紹介してくれました。それは、一人の人の平均寿命を70年として、人間はいったいどんなことに、どれくらいの時間を必要としているかを調査した結果、食事にかける時間が7年間、娯楽に10年間、仕事に20年間、顔を洗ったり、服を着替えたりに6年間、おしゃべりに4年間かけているそうで、それを合計すると69年になり、教会に来て礼拝をささげるのに、70年の生涯のうち、たった1年間かけているだけだということが分かったということです。これはあくまで、単純計算で、しかも、比較的教会に来るのが当たり前という生活をしている家庭を対象に調査した結果だと断った上で、礼拝にかける時間が、おしゃべりにかける時間のおおよそ4分の1という現実をどう思うかという問いかけで結ばれていました。あなたはこのことをどう思われますか。

本文は長いのでパソコンでお読み下さい

戻る