【主日礼拝メッセ−ジ】                           
2006年8月27日   
「主の御手が下る」
使徒言行録13章4-12節
高橋淑郎牧師

セルギウス・パウルスは、以前から真理を学び、救いの道を知りたいという願っていました。だから魔術師エリマをその正体も知らず、心の師と仰ぎ、出入りさせていたのです。しかし、パウロたちの噂を聞いて、彼らに会いたくなりました。これを知ったエリマは、真理から総督の目をそらせようとします。そこでパウロは、「今こそ主の御手がお前の上に下る。お前は目が見えなくなって、時が来るまで日の光を見ないであろう。」と叱咤しました。その瞬間彼の目がかすんできて、すっかり見えなくなりました。反対に総督はこの時、何が真理で、何が偽りであるかという霊の目が開かれ、主の教えに驚き、信仰に入りました。総督の上にも主の恵みの御手が下った瞬間です。

このように、主は真理を求める者には栄光の輝きを与え、救いに至らせ、神の邪魔をする者には悔い改めの必要を悟らせるために、肉の目をふさがれるのです。エリマは誰かの手助けを必要とする一人の弱い人間であることに気付かせられました。本当に見るべき霊の目が開かれるためには、罪に走る肉の目がふさがれる必要があったのです。しかし、これは永遠の裁きではありません。「時が来るまで」の懲らしめです。罪に目覚めて悔い改めるまでの一時的な裁きなのです。

愛する兄弟姉妹、あなたの目は大丈夫でしょうか。あなたは毎日何を見、何に魅力を感じていますか。それは神の喜びとなるものですか。あなたもしばし肉の目を閉じて、「主よ、あなたの喜びとなるものを見極めることのできる霊の目を与えて下さい。」と祈ってください。

「わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからです。」(コリント4:18)